• 2025/05/23 掲載

FRB、下期に利下げの道筋 見通しは関税政策次第=ウォラー理事

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[ニューヨーク 22日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は22日、トランプ米政権の貿易関税政策が低めの水準で落ち着けば、利下げを検討できるとの考えを示した。

ウォラー氏はFOXビジネスのインタビューで、今後の見通しはトランプ政権の関税政策がどこに落ち着くかに左右されるとし、「関税率が10%程度まで引き下げられ、7月ごろまでに全てが確定すれば、下半期向けて状況は良くなる」とし、「その場合は、下半期を通して利下げを進める良好な位置にいることになる」と述べた。

ただ、FRBがいつ、どのようなペースで利下げを進めると自身が考えているかは明らかにしなかった。

共和党が進める税制改革案を巡っては「市場は現在検討されている財政政策を注視しており、赤字削減につながるのか、一部で懸念が出ている」とし、「ここ数年間、米国は2兆ドルの赤字を抱えているが、これは到底、持続可能ではない」と指摘。「市場では財政規律の強化が期待されており、懸念も出ている」と述べた。

その上で、現在、米国の資産に対する全般的な懸念が出ていると指摘。「米国債だけでなく、米国の資産全般に対する『リスクオフ』の動きが見られる」と述べた。ただ、こうした状況が続くかは分からないとし、経済が好調な軌道に戻り、インフレが低水準にとどまれば「米国資産への需要が再び高まる可能性がある」と語った。

米下院は22日朝、トランプ大統領の大型減税を盛り込んだ税制・歳出法案を僅差で可決し、上院に送った。軍事費や国境警備への歳出増額なども盛り込まれており、議会予算局によると今後10年間で連邦債務が3兆8000億ドル程度増える可能性がある。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます