• 2025/07/03 掲載

米エヌビディア、世界時価総額ランキングで首位に返り咲き

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Gaurav Dogra

[2日 ロイター] - 米半導体大手エヌビディアは6月末時点の時価総額が3兆8600億ドルとなり、マイクロソフトの3兆6900億ドルを約4.3%上回って世界の時価総額ランキングで首位に返り咲いた。

人工知能(AI)分野でけん引役を担うとの期待やAI用半導体の需要が急増するとの見通しを背景に株価が上昇した。

しかしエヌビディアの時価総額はアップルが2024年12月に記録した過去最高額の約3兆9200億ドルには及ばなかった。アップルは6月末時点の時価総額が3兆1000億ドルで第3位。

メタ・プラットフォームズは14%増の1兆8600億ドル、ブロードコムは13.9%増の1兆3000億ドル、アマゾンは7%増の2兆3300億ドルといずれも時価総額が増加した。

半面、電気自動車(EV)大手テスラは8.3%減の1兆0200億ドルと減少。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がトランプ米大統領と対立したことが株価に影響した。

ウェッドブッシュ・セキュリティーズのアナリストのダニエル・アイブス氏は「われわれはエヌビディアとマイクロソフトの時価総額がこの夏には4兆ドル規模に達すると予想している。向こう18カ月では5兆ドルの達成に焦点が移るだろう。(中略)このハイテク強気相場はまだ初期の段階で、それを主導しているのはAI革命だ」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます