• 2025/07/16 掲載

グーグル、水力発電の電力購入契約 30億ドル

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Laila Kearney

[ニューヨーク 15日 ロイター] - 米アルファベット傘下のグーグルは15日、水力発電による電力を購入する契約をカナダの資産運用会社ブルックフィールド・アセット・マネジメントと結んだと発表した。契約額は30億ドルで、この種の契約としては世界最規模という。

米東部ペンシルベニア州の2カ所の水力発電所で発電される電力3ギガワット相当の電力を購入する。期間は20年。

IT大手は人工知能(AI)やクラウドコンピューティングに必要となるデータセンターを拡充しているが、データセンターが大量消費する電力の確保が課題となっている。

グーグルのデータセンターエネルギー部門の責任者、アマンダ・ピーターソン・コリオ氏は「今回のブルックフィールドとの提携は、私たちが事業を手がける(地域送電網はPJMインターコネクションが運用している米東海岸の)PJM地域で、クリーンエネルギーの供給を確保する上で重要な前進となる」とのコメントを出した。グーグルは、契約を米東海岸中部と中西部の地域にも拡大する予定だと説明した。

ニュースサイト、セマフォーは15日、グーグルが今後2年間に計250億ドルを投じてペンシルベニア州と近隣州でデータセンターを整備する計画だと伝えた。

グーグルは昨年、二酸化炭素(CO2)を排出しない地熱発電や、次世代原子力発電などの電力購入契約を結んだ。同社はPJMと協力し、AIを活用することで新たな電力供給と送電網の接続を迅速化している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます