- 2025/07/17 掲載
TSMC、第2四半期は過去最高益 AI需要寄与し予想上回る
[台北 17日 ロイター] - 半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が17日発表した第2・四半期決算は、純利益が60.7%急増し過去最高を記録した。市場予想を大幅に上回る結果となったが、米国の関税措置と台湾ドル高が今後の見通しに影を落とす可能性がある。
同社は人工知能(AI)の需要が一段と拡大していると指摘した。
第3・四半期も大幅な増収を見込んだ。ただ、米関税の潜在的な影響に加え、台湾ドル高の影響も大きく受けるとの見方を示した。
第2・四半期(4ー6月期)の純利益は3983億台湾ドル(135億3000万ドル)だった。AIアプリケーション向け半導体需要の急増が寄与し、5四半期連続で2桁の増益を達成した。
LSEGスマートエスティメーツによるアナリスト20人の予想は3779億台湾ドルだった。
第3・四半期の売上高については、318─330億ドルと予想。前年同期の235億ドル、前四半期の300億ドルを上回るとの見通しを示した。
トランプ米大統領の半導体への関税措置を含む貿易政策は、TSMCと世界の半導体業界に大きな不確実性をもたらしている。
TSMCの台湾上場株は昨年約80%上昇したが、関税導入や台湾ドル高への懸念から、年初来では5%の上昇にとどまっている。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR