- 2025/07/18 掲載
NY外為市場=ドル上昇、円は参院選や米関税交渉など重し
この日発表の米経済指標では、6月の小売売上高が前月比0.6%増と、伸びは予想の0.1%を上回った。また、7月12日までの1週間の新規失業保険申請件数は7000件減の22万1000件と、3カ月ぶりの低水準となった。
これを受け、ドルは上げ幅を拡大。ただその後は失速し、経済指標発表前の水準付近で取引された。バノックバーン・グローバル・フォレックス(ニューヨーク)のチーフ市場ストラテジストマーク・チャンドラー氏は、こうした動きについて「短期的な信頼の欠如」を示すものとしている。
市場では、トランプ米大統領の関税政策が経済に及ぼす影響のほか、米国の財政と債務情勢や、米連邦準備理事会(FRB)の独立性など、市場の方向性を決める可能性のある複数の要因を見極めようとする動きが続いている。前日はトランプ大統領がパウエルFRB議長を近く解任する可能性があるとの報道で、金融市場は値動きの荒い展開となった。
終盤の取引で主要通貨に対するドル指数は0.41%高の98.75。
ユーロ/ドルは0.45%安の1.1582ドル。一時は1.1555ドルと、6月23日以来の安値を付けた。
円は対ドルで0.58%安の148.73円。参院選で石破茂首相率いる連立与党が過半数を失う危険性があることが世論調査で示されている。
暗号資産(仮想通貨)のビットコインは0.22%安の11万9676ドル。
ドル/円 NY午後4時 148.58/148.60
始値 148.64
高値 149.09
安値 148.39
ユーロ/ドル NY午後4時 1.1597/1.1598
始値 1.1585
高値 1.1602
安値 1.1558
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR