• 2025/07/24 掲載

NY外為市場=ドル/円下落、石破首相進退巡る不確実性で 日米貿易合意好感も

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン/ニューヨーク 23日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、ドルがスイスフランとユーロに対し上昇。一方、対円では下落した。日米貿易協定を受け明るい見方が広がったものの、石破茂首相の進退を巡る政治的な不確実性が重しとなった。

トランプ大統領は22日、日本との貿易交渉で大規模な合意を締結したと発表した。日本が米国に5500億ドル(約80兆円)を投資し、利益の90%を米国が受け取るとした。

石破茂首相は23日午後、自民党本部で首相経験者3人と会談した後に記者団の取材に応じ、一部で報じられた自身の進退について、「報道されているような事実は全くない」と否定した。

ワシントンのマネックスUSAのトレーディング担当シニアディレクター、フアン・ペレス氏は「(石破)首相が退陣を巡る圧力を感じているように見受けられる中、ドル円相場を動かす主な要因は政治的不安だ」と指摘。日米貿易協定については「今現時点では自動車メーカーに有利に働くが、関税はあらゆる交渉手段として今後も存在するため、関税引き上げを巡る懸念は市場に残る」と述べた。

終盤の取引で、ドル/円は0.06%安の146.565円。一時、11日以来の安値となる146.20円を付けた。

一方、ドルはスイスフランに対しては0.24%上昇し、0.79425フランとなった。

欧州連合(EU)が米国と進めている貿易交渉について、米国がEUに対する包括的な関税率を15%に設定することで合意する可能性があることが23日、複数の外交筋の話で分かった。外交筋は、米国とEUの合意は米国が日本と締結した枠組み協定を反映したものになる可能性があるとしている。

ユーロは対ドルで終盤にかけて下げから切り返し、0.08%高の1.176250ドル。

主要通貨に対するドル指数は0.14%安の97.33。

英ポンドは0.26%高の1.35690ドル 。

豪ドルは0.4%高の0.6584米ドル。一時、8カ月ぶりの高値を付けた。

ドル/円 NY午後4時 146.53/146.54

始値 146.40

高値 146.73

安値 146.12

ユーロ/ドル NY午後4時 1.1773/1.1774

始値 1.1725

高値 1.1775

安値 1.1711

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます