• 2025/08/19 掲載

グーグル、小型原発の建設地テネシー州と発表 データセンターに電力供給

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Laila Kearney

[ニューヨーク 18日 ロイター] - 米アルファベット傘下グーグルと次世代原子力発電所「小型モジュール炉(SMR)」の開発を手がける米カイロス・パワーは18日、2030年から米南東部にあるグーグルのデータセンターに電力を供給する予定のSMRの建設地としてテネシー州を選定したと発表した。

グーグルは、エネルギーを大量に消費するデータセンターで、人工知能(AI)のような技術を拡張するために大量の電力を必要としている。

グーグルは昨年、SMRから原子力エネルギーを購入する契約をカイロスと結んだ。テネシー州の原子炉はこの契約に基づく最初のSMRとなる。

この契約では約35万世帯への供給に十分な電力に相当する500メガワットの電力供給が見込まれている。

今回の原子炉は50ギガワット規模で、テネシー州オークリッジに建設される。電力大手テネシー川流域開発公社(テネシー・バレー・オーソリティ、TVA)との長期電力購入契約に基づき、地元およびアラバマ州のグーグルのデータセンターに電力を供給する。

ライト米エネルギー長官は「先進的な原子炉の配備は、米国のAI分野での優位性とエネルギー分野のリーダーシップにとって不可欠だ」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます