- 2025/08/23 掲載
FRB、金融政策の枠組みを微調整 インフレ目標の柔軟性強化へ
[22日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は22日、過去5年間の経済情勢の大きな変化を受け、金融政策枠組みの微調整を発表した。米ワイオミング州で開かれている年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」で明らかにした。
パウエル議長は、新たな枠組みでは低金利環境に関する「文言を削除」し、「柔軟なインフレ目標の枠組みに戻り、FRBが前回、全体的な運営原則を更新した2020年に取り上げられていた『補てん』戦略を排除した」と述べた。
今後は「目標からの逸脱の程度と、それぞれの目標が二重の使命に見合った水準に戻ると予想される潜在的に異なる期間を考慮する」とした。今回の調整は長期的なインフレ期待を安定させることが目的という。
FRBの2%目標に比べインフレ率が非常に低かった時期を埋め合わせるために超低金利で金融政策を運営しなければならないという、これまで常に存在していた課題から脱却するものとなる。
前回の枠組みは、当時のFRBが長期間にわたる非常に弱いインフレ圧力に対処していた状況で採用されたもので、それが長期間の低短期金利につながっていた。
パウエル議長は「金融政策はフォワードルッキングで、経済への影響のタイムラグを考慮する必要があると引き続き考えている」とし、過去のFRB声明との連続性を強調した。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR