• 2025/08/27 掲載

中国株にヘッジファンド資金流入、8月は6カ月ぶり高水準に

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Summer Zhen

[香港 27日 ロイター] - モルガン・スタンレーによると、世界のヘッジファンドは中国株への投資を拡大しており、8月の買いは2月以降で最大となる見通しだ。

同社は26日に公表したメモで、8月上旬以降のヘッジファンドの買いは「(中国本土の)A株に大きく偏っている」と指摘した。これは中国の新興人工知能(AI)企業ディープシークの台頭を機に、2月に香港市場へ資金が流入した動きとは対照的だという。

先週はセクター別で生活必需品株と工業株に最も多くの資金が流入した。一方、ヘッジファンドは買い持ちの圧縮と空売りを組み合わせる形で、香港上場のインターネット大手株に売りを出した。

中国本土株は他のアジア市場に出遅れていたが第3・四半期に入って巻き返し、今月は10年ぶりの高値を付けた。上海総合指数は今月これまでに12%上昇し、優良株で構成するCSI300は9%上昇している。アナリストは潤沢な流動性に加え、米中の貿易協議を巡る楽観が重なり、投資家心理が改善したと分析している。

モルガン・スタンレーの推計では、中国に特化した株式ロング・ショート型ファンドは、8月に入ってから22日までの間に平均で3%の運用成績を上げた。年初来では13.5%に拡大した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます