- 2025/08/27 掲載
日経平均は反発、エヌビディア決算控え様子見 個別材料株などしっかり
[東京 27日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比125円87銭高の4万2520円27銭で取引を終えた。米半導体大手エヌビディアの決算を日本時間のあす朝に控える中、様子見ムードが広がり、指数に明確な方向感はみられなかった。半導体関連株の一角のほか、中小型や個別材料株がしっかりだった。
日経平均は81円高で寄り付いた後、マイナス圏に転落する場面もみられたが、再びプラス圏に浮上し、233円高の4万2628円04銭まで上昇した。その後はプラス圏での小動きが続いた。半導体関連株の一角に買いが入り、日経平均を下支えした。
エヌビディアの決算では、中国事業の行方のほか、全体の粗利率や高性能チップの歩留まり率が投資家の関心テーマという。市場では「年後半にかけて改善していくという、前回示されたシナリオに変わりがないかが注目されている」(りそなホールディングスの武居大暉ストラテジスト)との見方があった。
主力株では、アドバンテストが4%超高で1銘柄で日経平均を130円程度押し上げたほか、中外製薬が6%超高、ソフトバンクグループもしっかりだった。半面、ファーストリテイリング、リクルートホールディングスは1─2%超安でさえなかった。
そのほか、欧州の大手眼鏡メーカーから出資比率引き上げの提案を受けていると報じられたニコンがストップ高比例配分となった。取引時間中に業績予想の下方修正を発表した三菱自動車工業は1.95%安だった。
TOPIXは続落し、0.07%安の3069.74ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.07%安の1580.15ポイント。プライム市場の売買代金は4兆1890億3400万円だった。東証33業種では、値下がりは保険、その他製品、サービスなど14業種、値上がりは電気・ガス、空運、非鉄金属など19業種だった。
新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.92%安の778.68ポイントと、続落した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが741銘柄(45%)、値下がりは793銘柄(48%)、変わらずは86銘柄(5%)だった。
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 42520.27 +125.87 42476.09 42,270.18─42,628.0
4
TOPIX 3069.74 -2.25 3073.46 3,059.91─3,074.25
プライム市場指数 1580.15 -1.12 1580.38 1,575.18─1,582.44
スタンダード市場指数 1486.89 -0.96 1487.64 1,485.59─1,489.40
グロース市場指数 1015.32 -9.90 1025.65 1,013.85─1,025.65
グロース250指数 778.68 -7.21 785.94 777.15─785.94
東証出来高(万株) 185463 東証売買代金(億円) 41890.34
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR