• 2025/08/27 掲載

東京マーケット・サマリー

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 147.80/147.8 1.1620/1.16 171.76/171.

4 21 77

午前9時現在 147.46/147.5 1.1636/1.16 171.61/171.

0 38 63

NY午後5時 147.40/147.4 1.1641/1.16 171.62/171.

1 43 66

午後3時のドルは、前日ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の147円後半で推移している。月末接近の需給要因もあり、底堅い展開が続いた。ただ、クック米連邦準備理事会(FRB)理事の解任騒動で、FRBの独立性への懸念がドルの重しになった。

レポート全文: [JPY/J]

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 42520.27 +125.87 42476.09 42,270.18─42,628.04

TOPIX 3069.74 -2.25 3073.46 3,059.91─3,074.25

プライム市場指数 1580.15 -1.12 1580.38 1,575.18─1,582.44

スタンダード市場指数 1486.89 -0.96 1487.64 1,485.59─1,489.40

グロース市場指数 1015.32 -9.90 1025.65 1,013.85─1,025.65

グロース250指数 778.68 -7.21 785.94 777.15─785.94

東証出来高(万株) 185463 東証売買代金(億円) 41890.34

東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比125円87銭高の4万2520円27銭で取引を終えた。米半導体大手エヌビディアの決算を日本時間のあす朝に控える中、様子見ムードが広がり、指数に明確な方向感はみられなかった。半導体関連株の一角のほか、中小型や個別材料株がしっかりだった。

レポート全文: [.TJ]

<円債市場>

国債先物・25年9月限 137.35 (-0.01)

安値─高値 137.28─137.48

10年長期金利 1.625% (+0.005)

安値─高値 1.625─1.615%

国債先物中心限月9月限は、前営業日比1銭安の137円35銭と小幅ながら4営業日続落して取引を終えた。新発10年国債利回り(長期金利)は同0.5ベーシスポイント(bp)上昇の1.625%と2008年10月以来約17年ぶりの高水準、また新発30年国債利回りは3.235%と過去最高水準を、それぞれ更新した。

短期金融市場で無担保コール翌日物の加重平均レートは、前営業日(0.478%)から横ばい圏の見通し。

レポート全文: [JP/BJ]

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます