- 2025/09/02 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 147.90/147.94 1.1693/1.1694 172.97/172.99
午前9時現在 147.09/147.12 1.1714/1.1716 172.31/172.32
東京1日午後5時 147.06/147.08 1.1724/1.1726 172.42/172.46
午後3時のドル/円は147円後半と、前日東京時間午後5時時点と比べドル高/円安の水準で推移している。日銀の氷見野良三副総裁の発言が予想ほどタカ派的ではないとして円売りが一部で出た。ドルが全般的に買い戻されたとの声もある。
レポート全文: [JPY/J]
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 42310.49 +121.70 42299.63 42,084.78─42,473.67
TOPIX 3081.88 +18.69 3070.48 3,067.66─3,086.56
プライム市場指数 1586.49 +9.67 1580.80 1,579.26─1,588.89
スタンダード市場指数 1489.82 +1.52 1491.51 1,486.66─1,494.88
グロース市場指数 1012.07 -3.30 1017.69 1,008.54─1,022.83
グロース250指数 774.48 -3.50 779.58 771.39─783.50
東証出来高(万株) 177339 東証売買代金(億円) 39534.43
東京株式市場で日経平均は3営業日ぶりに反発し、前営業日比121円70銭高の4万2310円49銭で取引を終えた。前日の大幅安の反動で、買いが先行した。一方、日経平均・TOPIXともに上値は重く、方向感に欠ける値動きとなった。
レポート全文: [.TJ]
<円債市場>
国債先物・25年9月限 137.52 (+0.22)
安値─高値 137.23─137.62
10年長期金利 1.600% (-0.020)
安値─高値 1.625─1.595%
国債先物中心限月9月限は、前営業日比22銭高の137円52銭と反発して取引を終えた。強い10年債入札や氷見野良三日銀副総裁の発言が利上げに慎重と受け止められ、国債先物は堅調に推移した。新発10年国債利回り(長期金利)は同2.0bp低下の1.600%。
短期金融市場で無担保コール翌日物の加重平均レートは、前営業日(0.477%)から横ばいの見通し。
レポート全文: [JP/BJ]
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR