• 2025/09/26 掲載

「インディーゲーム」活況=低予算で個性競う―東京ゲームショウ

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


25日開幕した「東京ゲームショウ2025」で、低予算で開発された「インディーゲーム」が注目を集めた。国内外の大手メーカーが派手な大型展示でアピールする中、少人数のチームが生み出した個性的な作品に多くの来場者が足を止め、食い入るように画面を見つめていた。

世界的に人気の「マインクラフト」や映画化された「8番出口」に代表されるインディーゲームは近年、脚光を浴びている。今回のゲームショウには、前年を大きく上回る374チームが出展。このうち、父親が消えたことに戸惑う少女の視点で物語が進む「ダレカレ」の開発者は、「少人数だからこそ自由に表現できる」と魅力を語った。

オーストラリアの3人組は、四つのブロックをつなげて消すパズルゲーム「TopplePOP」を出展した。メンバーの一人は、「長く愛されるような作品にしたい」と、笑顔で意気込みを示した。

開発ツールの進化や販売手法の多様化により、インディーゲームの市場は世界的に広がった。ゲーム産業に詳しい中村彰憲立命館大教授は、「大手にはないスピード感とチャレンジ精神がこれまでになかったゲームを生み出している」と評価する。

26日にはインディーゲーム限定のコンテストが行われ、グランプリが決まる。

今年は、障害の有無や年齢にかかわらず、誰でも楽しめるソフトやゲーム機器を紹介するコーナーが初登場。ゲームクリエーターなどの育成に力を入れる高校や大学、研究機関の展示ブースも設けられた。

【時事通信社】 〔写真説明〕少人数のチームが制作した「インディーゲーム」の展示ブース=25日、千葉市の幕張メッセ 〔写真説明〕開幕した「東京ゲームショウ2025」=25日、千葉市の幕張メッセ

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます