• 2025/10/15 掲載

米製薬業界、中国との連携強化が必要=ファイザーCEO

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
Michael Erman

[ニューヨーク 14日 ロイター] - 米製薬大手ファイザーのアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)は14日、米国の製薬業界が中国の同業と連携を深める必要があるとの認識を示した。

中国の製薬業界は、迅速な手続きなどを背景に、過去10年で世界の新薬開発の約30%を占めるまでに成長しているという。

ブーラ氏はニューヨークで開かれた全米米中関係委員会の会合で「中国の圧倒的なスピード、コスト、規模は、世界の競争環境に大きな変化をもたらした」と指摘。中国で開発中の新薬候補は現在、約1200件に上ると述べた。10年前は60件程度だったという。

米欧の製薬会社は、新薬開発を補完するため、中国企業との連携を強化しており、ファイザーも今年、中国のバイオ医薬品会社、三生製薬との間でがん治療薬の開発・製造・商用化に関する約60億ドルのライセンス契約を結んだと発表した。

ブーラ氏は「昨年は世界の大型ライセンス契約の約3分の1を中国のバイオ医薬企業が占めた。これはイノベーションの供給源が大きく変化していることを示す」と強調。

また、中国の製薬会社は、米国企業に比べて2─5倍の速さで臨床試験の被験者を確保できるとも指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます