- 2020/07/07 掲載
情報BOX:九州の豪雨でトヨタ、マツダなどの工場が操業停止
*トヨタ自動車<7203.T>
――福岡県の生産子会社、トヨタ自動車九州(宮若市)の宮田(同)、苅田(苅田町)、小倉(北九州市)の3工場の稼働を6日午後9時から停止。従業員や取引先の安全確保を最優先し、物流の停滞などを考慮した。7日も日中の操業を見合わせる。生産設備などへの被害はない。
* ダイハツ工業
――福岡県の久留米工場(久留米市)と大分県の大分中津工場(中津市)の稼働を6日午後3時から停止。両工場とも7日朝から操業再開済みで、生産台数に大きな影響はなし。生産設備などへの被害はない。
*マツダ<7261.T>
――広島県の宇品工場(広島市)を6日午前11時45分から、山口県の防府工場(防府市)を午後3時から操業停止。従業員や取引先の安全を確保するため。JR西日本<9021.T>の運転見合わせなどの影響も考慮した。両工場では、7日午前の操業も停止していたが、午後0時45分に再開した。今後の操業可否については、交通インフラや災害状況などを見極め判断する。生産設備などへの被害はない。
*ブリヂストン<5108.T>
――福岡県の久留米工場(久留米市)と甘木工場(朝倉市)、佐賀県の鳥栖工場(鳥栖市)が6日午後から夜勤まで操業停止。同3工場は通常24時間3交代制で稼働しており、7日午前の操業も見合わせた。現時点では午後から再開する予定だが、今後最終判断する。熊本県の熊本工場(玉名市)では6日夜勤の操業を休止。7日朝は操業予定だが、安全を最優先して通勤リスクの伴う従業員は自宅待機としている。生産設備などへの被害はない。
*ルネサスエレクトロニクス<6723.T>
――半導体の組み立て・検査を担う錦工場(熊本県球磨郡)の操業について、従業員の安全確保の観点から4ー5日に一時停止したが、人的・物的被害はなく6日から稼働を再開した。
*パナソニック<6752.T>
――インダストリアルソリューションズ社のセンサーを手掛ける鹿児島の拠点(鹿児島県南さつま市)は6日を振替休日扱いとし、7日は通常稼働。コンデンサーを扱う熊本の拠点(熊本県玉名郡)は6日は通常稼働だったが、7日は道路の一部通行止めなどで従業員の出社が困難なため、自宅待機や在宅勤務を指示。建物・設備などへの被害はない。
*内容を追加しました。
(新田裕貴、白木真紀、平田紀之、山崎牧子
関連コンテンツ
PR
PR
PR