- 2020/09/10 掲載
ドル4週ぶり高値から下落、ユーロが上昇=NY市場
米株が前日の急落から反発したことや、原油価格上昇でコモディティー(商品)通貨が上昇したことでリスク心理が改善し、安全資産とされるドルが圧迫された。
ただ一部アナリストは、ここ数カ月大幅下落したドルが最近の上昇を維持すると予想する。9月に入って、ドルは通貨バスケットに対して2%上昇している。
ブルームバーグ・ニュースはユーロ圏当局者の話として、ECBが10日に発表する生産とインフレ見通しは6月から小幅な変更にとどまる見込みで、今年の国内総生産(GDP)見通しは上方修正されると報じた。この報道でユーロが買われたという。
OANDAのシニア市場アナリスト、エドワード・モヤ氏は、「ユーロ圏の回復についてはなお楽観論が強いようだ」とし、「支援はさらに必要になるだろうが、状況は当初考えられていたほど悪くない」と述べた。
午後の取引で、ユーロは対ドル
スコシアバンクのチーフ為替ストラテジスト、ショーン・オズボーン氏は、投機市場における極端なドル売りに触れ、ドルが年末にかけて対主要通貨で堅調さを維持すると予想。「主にポジショニングがユーロに対してかなり大きく傾いているため、ドルのサポートは十分とみられる」と語った。
ドルは対スイスフラン
英製薬大手アストラゼネカ
英ポンド
豪ドル
カナダドル
ドル/円 NY終値 106.17/106.20
始値 106.12
高値 106.27
安値 106.10
ユーロ/ドル NY終値 1.1802/1.1804
始値 1.1753
高値 1.1833
安値 1.1754
PR
PR
PR