• 2020/09/28 掲載

英中銀のマイナス金利検証、前向きなデータある=テンレイロ委員

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 26日 ロイター] - イングランド銀行(英中銀)金融政策委員会のテンレイロ委員は、同国経済の落ち込みを克服するのにマイナス金利が有効かどうかを巡る検証で「勇気付けられる証拠」が集まったと明らかにした。26日付の英紙サンデー・テレグラフが報じた。

同氏はまた、国内の新型コロナウイルス感染再拡大や失業率の上昇、世界景気の「非常に弱い」見通しを理由に、英経済が急速なV字型の回復局面をたどるとは見込んでいないと説明。

英中銀は8月にマイナス金利の効果について議論していると表明。9月には、第4・四半期にさらに詳細な運用面での検討を行う考えを示した。[nL4N2GE3AR]

ただ、ベイリー総裁は、これはマイナス金利の導入を確約するという意味ではないとしている。

テンレイロ委員は、ユーロ圏と日本のデータについて、マイナス金利が企業の借り入れコストを低下させるのに効果を発揮し、銀行の融資業務を採算が合わないものにはしなかったと指摘。

「この証拠には勇気付けられる」とし、金利のマイナス圏への引き下げは、融資先への金利にほぼ全面的に反映されていると付け加えた。

「銀行はうまく適応した。企業活動押し上げと資産価格上昇を受けて、減損処理と貸倒引当金が減少したのが主因となり、マイナス金利下で銀行の収益性は向上した」と述べた。

英中銀はこれまでのところコロナ危機に対応し、政策金利を過去最低の0.1%に引き下げ、資産買い入れ枠を3000億ポンド(3820億ドル)拡大した。

同国の第2・四半期の国内総生産(GDP)は、新型コロナ感染拡大抑制のためのロックダウン(都市封鎖)で過去最大の落ち込み(20%減)を記録。テンレイロ氏はその後の景気回復について、足元の感染再拡大により鈍化するとの見通しを示した。

「現在の再拡大は局地的なロックダウンにつながる可能性があり、V(字型回復)を阻害し続けるだろう」とした。「もう1つの阻害要因は非常に弱い世界の見通しで、多くの国々で第2波が起こりつつあるなど、不確実性も高い」とした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます