• 2020/10/13 掲載

米ディズニー、エンターテインメント事業を再編 動画配信に軸足

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[12日 ロイター] - 米娯楽大手ウォルト・ディズニーは12日、「ディズニープラス」などの消費者の間で人気が高まっている動画配信サービスの成長を加速させるため、メディア・エンターテインメント事業を再編すると発表した。

再編により、コンテンツ制作と配給を分離し、消費者のニーズに素早く対応できるようにする。

物言う株主として知られるダニエル・ローブ氏は7日、ディズニーに対して、配当を見送り、競争が激化している動画配信サービスのコンテンツ拡充に資金を回すべきだと要求していた。

ディズニーの株価は引け後の取引で一時約5%上昇し、130.76ドルを付けた。

ディズニーは動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」を2019年11月に開始。「Hulu」と「ESPN+」も合わせた契約者数は世界全体で1億人を超え、自社の目標を突破した。

チャペック最高経営責任者(CEO)はCNBCのインタビューで、コンテンツへの投資拡大を計画していると述べたが、そのために配当を見送るかどうかには言及しなかった。

「コンテンツの制作と配給を切り離すことで、より効率的かつ機敏に消費者が求めるコンテンツを制作し、消費者が望む形で届けることが可能になる」と述べた。

ローブ氏は12日、再編を歓迎する声明を発表した。

再編により、スタジオ、ゼネラル・エンターテインメント、スポーツの各事業は同一部門に入り、配給・商業化は別のグローバル部門下に入る。

クリエイティブチームが動画配信および伝統的なプラットフォーム向けのコンテンツ制作を担い、配給グループが消費者への提供方法を決めるという。

チャペック氏はCNBCで、機能「集中」によって人員削減が生じると述べたが、規模は明らかにしなかった。

ディズニーは12月10日に投資家向け説明会を開き、戦略についてより詳しい情報を提示する方針。

*内容を追加しました。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます