• 2020/10/29 掲載

イケアのモール運営会社、店舗増設計画は健在 来店客は回復

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ストックホルム 29日 ロイター] - スウェーデン家具大手イケアのショッピングモール運営会社は、拡大計画は依然継続中と明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大抑制のためのロックダウン(都市封鎖)で閉鎖を余儀なくされていたが、封鎖の解除で顧客が速やかに戻っているという。

欧州、ロシア、中国に45店舗のモールを展開し、2021年に米国進出を計画しているインカ・センターズは、8月までの1年間の来店者数は約4分の1減少し、テナントの売り上げは16%減の54億ユーロ(64億ドル)になったと明らかにした。

インカのマネジングディレクター、Gerard Groener氏はロイターに、「これまでの状況を踏まえると、今年の業績は堅実だったといえる。新型コロナ感染の流行はまだ終っておらず、短期的にはさらに困難に直面する公算が大きい。しかし、われわれは対応する体制ができていると考えている」と述べた。

同社は電子メールで、今会計年度のテナント入居率は95%で安定しているとし、Groener氏は今後数年間に店舗を倍増させる計画は継続中と述べた。

このほか同社は、デジタル化と消費者の行動変化に対応して郊外から都市部の小規模店舗へと焦点を移し、40都市で用地を探しているという。

Groener氏は、「いわゆるニューノーマルがどんな形になるにせよ、小売りと娯楽は適応可能だ。人間社会は交流するようにできている」と述べた。

顧客のオンラインシフトが増える中、多くの小売チェーンは全体の実店舗数削減を模索している。しかしインカによると、同社が運営するモールでアディダス<ADSGn.DE>、H&M<HMb.ST>、インディテックス<ITX.MC>傘下のザラなどのブランドが今年店舗を拡大しており、全体で500店舗前後が開設されている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます