• 2021/01/23 掲載

バレンタイン商戦、はや本番=オンライン強化で「密」回避―百貨店

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


バレンタインデーを控え、百貨店の店頭でチョコレートフェアがこれから本格化する。例年、特設会場は大勢の客でにぎわうが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大で状況が一変。大手は既にオンライン販売を先行して開始しており、インターネット上では早くも商戦が本番を迎えている。各社とも、コロナ禍で「密」回避に努めながら需要を喚起する新たな取り組みに挑む。

そごう・西武は、電子商取引(EC)サイトで販売する国内人気ブランドの品ぞろえを前年比約2割増やした。売れ行きは好調で、特に3000円以上の高価格帯が人気という。同社は「(販売に)勢いがあり、今後も売り上げ伸長が期待できる」(広報)と手応えを示す。

松屋銀座(東京都中央区)は、今年からオンライン販売に本腰を入れた。フェアで店頭販売する約7割の商品はネットでも購入できる。外出自粛により家で過ごす時間が増えていることから、生のカカオ豆からチョコを作れるキットもウェブ限定で投入してラインアップを強化した。

高島屋新宿店(渋谷区)は、密回避のためチョコレートの自動販売機を1月27日から2月14日まで設置する。販売するのは洋菓子ブランド「カカオサンパカ」の人気商品6種類。手のひらサイズのチョコタルトや、クマの形をした商品などを取りそろえた。

オンライン販売は各社とも、前年を上回る好調な滑り出しを見せる。緊急事態宣言の再発令で店舗への客足は遠のいているものの、それぞれ知恵を絞って販売のてこ入れを目指す。

【時事通信社】 〔写真説明〕そごう・西武がバレンタインフェアで販売しているチョコレート=22日午後、東京都豊島区 〔写真説明〕高島屋新宿店が自動販売機で販売するクマの形のチョコレート(手前)=6日午前、東京都渋谷区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます