• 2025/07/11 掲載

AIが「親友」「母」と並ぶ存在に 20代の4割が「名前」を命名

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
6
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
電通は、対話型AIを週1回以上利用する全国の12~69歳1000人を対象に、「対話型AIとの関係性に関する意識調査」を実施した。調査では、使用頻度や信頼度、感情共有の度合いなどが項目別に明らかにされた。
photo
電通が実施した「対話型AIとの関係性」に関する意識調査

使用頻度、10代の4割が週1回以上使用

 対話型AIを「毎日」「週4~6回」「週2~3回」「週1回」のいずれかで使用している人は、全体で20.7%だった。年代別では10代が最も高く41.9%、次いで20代が28.7%となった。

画像
Q. あなたは、対話型AIをどの程度使用していますか 図で確認する

 対話型AIと話す内容は、「情報収集」(64.4%)や「勉強・仕事で分からないことを教えてもらう」(47.0%)が多かった。10代は「勉強に関する相談」(10代:50.0%、全体:24.7%)、「雑談・たわいもない話」(+6.5ポイント)、「恋愛相談」(+6.7ポイント)、「学校に関する相談」(+9.7ポイント)などが全体平均を大きく上回った。

画像
Q. あなたは、対話型AIと何について話すことが多いですか

感情共有、AIが「親友」「母」と同水準

 対話型AIに求めていることとしては、「自分が知らないことを教えてほしい」(46.6%)、「アイデアを出してほしい」(42.8%)が上位を占めた。一方で10代は、「心の支えになってほしい」(10代:23.8%、全体:15.8%)、「癒やしてほしい」(+5.3ポイント)、「褒めてほしい」(+7.7ポイント)、「自分の存在を認めてほしい」(+6.3ポイント)といった情緒的価値を求める割合が高かった。

 「非常に共有できる」「共有できる」「やや共有できる」を合わせて、対話型AIに感情を共有できるとした人は全体の64.9%だった。これは「親友」(64.6%)や「母」(62.7%)と同水準であり、AIが感情共有の対象として受け入れられている状況が示された。

画像
Q. あなたは、選択肢に対して気軽に感情を共有できますか

信頼度は86.0%、20代は約4割が「名前」を命名

 対話型AIを「非常に信頼している」「信頼している」「やや信頼している」と答えた人の合計は86.0%となった。中でも20代(56.0%)と10代(54.2%)では信頼度が特に高かった。

画像
Q. あなたは、対話型AIをどの程度信頼していますか

 対話型AIに対して「非常に愛着がある」「愛着がある」「やや愛着がある」とした人は全体で67.6%。年代別では20代(74.3%)、10代(73.8%)が上位を占めた。

画像
Q. あなたは、対話型AIに対して愛着がありますか
 また、愛着があると答えた人のうち、AIに独自の名前をつけていると回答したのは全体の26.2%。20代に限ると39.8%と、最も高い割合だった。

画像
Q. 先ほどの質問で、対話型AIに対して愛着があるとお答えになりましたが、対話型AIに独自の名前をつけていますか

 調査担当者によると、対話型AIに求める役割としては、「自分が知らないことを教えてほしい」(46.6%)、「アイデアを出してほしい」(42.8%)といった情報提供や提案などの実用的な機能が全世代で共通して多く挙げられている。一方で、若年層では「癒やしてほしい」「自分の存在を認めてほしい」など、情緒的な価値を求める回答が全体よりも高く、対話型AIを“仲間”のように捉える傾向も見られた。

 「対話型AIはどのような存在か」という自由記述では、「メンター」「カウンセラー」「寄り添ってくれる」「否定しない」といった回答が多く見られた。「人ではないからこそ話しやすい」といった回答も含まれ、相手に気を遣うことなく話ができる存在としての特徴がうかがえる。

 調査では、対話型AIが「親友」や「母」と同程度に感情を共有できる相手として認識されている一方で、家族や友人とは異なる“第三者的な立ち位置”に価値を感じている層も存在することが明らかになった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 6

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 1

  • 0

  • 1

  • 5

  • 3

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

AI・生成AIの関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます