• 2021/02/08 掲載

英中銀の独立性巡る懸念、「根拠がない」=ベイリー総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 5日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は、中銀が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)を受けて導入した大規模な国債買い入れが中銀の独立性を損ねたとの指摘があることについて、「全く根拠がない」と一蹴した。

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス向けのオンライン講演で語った。

中銀は昨年のパンデミック開始以来、国債買い入れの規模を8950億ポンド(1兆2300億ドル)に倍増させている。政府の借り入れも同様に急拡大してきた。

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の先月の調査によると、主要な債券投資家は中銀が国債購入を政府の借り入れペースに一致させる形で調整していると考えている。

ベイリー総裁は、中銀が責務に反してインフレを制御不能な状態にすると投資家は考えておらず、それは金融市場の期待インフレ率を見れば明らかだと説明。国債買い入れはインフレ率が中銀の目標である2%に回帰するよう図ることに重点を置いていると続けた。

ただ、中銀の独立性は、政府の経済安定策を補完する行動を取ってはならないという意味ではない、と指摘。「独立したインフレ目標の追求は、金融政策が財政政策を含む他のマクロ政策と相関がないという意味ではない」とし、「政策措置の転換が必要な状況になれば、そうすることになる」と付け加えた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます