- 2021/03/01 掲載
日本ユニシスと東芝テック、共同プロジェクトを開始
昨今、小売業における労働力不足は、店舗運営そのものが危ぶまれる事態に直結するほど大きな社会課題となっています。小売業各社では少人数で店舗運営を行う体制作りが求められており、業務の標準化・システム化の検討が進んでいます。
また、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響で、店舗への出勤者数や勤務時間の抑制など業務省力化に向けた施策が強化されています。さらに、ショートタイムショッピングや、BOPIS(Buy Online Pick up in Store)が注目されている中、店舗業務とデジタルの掛け合わせや、ICTの活用の余地が大きいと捉えています。
本共同プロジェクトを通じて、両社はICTサービスおよびPOSシステムのリーディングカンパニーとして、日本ユニシスの小売業向け業務システム構築で培ったICT実装力と東芝テックのPOSシステムを活用した店舗課題解決力を融合し、SDGsの浸透による価値観の変化についても念頭に置きながら、小売業向けに新たな顧客・体験価値を提供し、未来型店舗の実現を目指します。
なお、未来型店舗実現に向けて、サービス提供者、スタートアップなどと連携し、小売業のお客様との実証実験を予定しています。
【両社よりコメント】
日本ユニシス株式会社 代表取締役 専務執行役員 齊藤昇
当社は、小売業様と共同でシステム開発や実証を進めることで、業務システムへのAI・ロボティクスなどの新技術採用を推進し、小売業界に特化したサービスを提供してきました。
更なるDX(デジタルトランスフォーメーション)に挑戦するため、パートナーとのエコシステムを通じて、先進的な取り組みを積極的に推進していきたいと思っています。
東芝テック株式会社 取締役 専務執行役員 内山昌巳
私たちは、当社経営理念である"いつでもどこでもお客様とともに"の精神を基に、小売業のお客様の買い物シーンでの利便性および生産性向上に取り組んでまいりました。
今後も、小売業界の多様化する課題に加えて、持続可能な社会の実現を見据え、DX(デジタルトランスフォーメーション)の観点から今回のような取り組みを幅広く行ってまいります。
■関連リンク
・日本ユニシス株式会社 https://www.unisys.co.jp/
・東芝テック株式会社 https://www.toshibatec.co.jp/
関連コンテンツ
PR
PR
PR