• 2021/03/23 掲載

ANAと豊田自動織機、自動運転トーイングトラクターの実証実験を実施

全日本空輸

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
・全日本空輸株式会社(以下、ANA)と株式会社豊田自動織機(以下、豊田自動織機)は、これまでの他空港での取り組み成果を踏まえ、自動運転トーイングトラクターの実用化に向けた実証実験を国内最大である東京国際空港(以下、羽田空港)で初めて実施します。

・羽田空港に対応するため、高度な自己位置推定性能と走行性能を兼ね備えた自動運転トーイングトラクターを、豊田自動織機が新たに開発しました。

・両社は今回の実証実験を通じて、大規模空港での運用に向けた技術面などの課題を早期に洗い出し、2021年10月の実運航便での試験運用および2025年における無人搬送の実現をめざします。

ANAと豊田自動織機は、3月29日から4月2日の5日間、新開発の自動運転トーイングトラクター(※1)による貨物搬送を想定した実証実験(自動運転レベル3(※2)相当)を、羽田空港の制限区域(※3)で初めて実施します。

両社は、2019年2月から九州佐賀国際空港および中部国際空港において、自動運転トーイングトラクターの実用化に向けた、実証実験ならびに試験運用を重ねてきました。その成果を踏まえ、このたび、多くの航空機や複数種の空港支援車両が混在する国内最大の羽田空港においても、トーイングトラクターが安全かつスムーズに自動走行するための検証を行います。

今回の実証実験では、豊田自動織機が新たに開発した自動運転トーイングトラクターを導入します。新型車は、取り扱い貨物が多く、走行条件の厳しい羽田空港での運用に対応するため、高精度な屋内外シームレス自動走行を実現する自己位置推定性能を有し、けん引重量の増加や坂路走行にも対応可能な走行性能を実現させました。さらに、豊田自動織機開発の樹脂ウインドウをキャビン部分に採用し、車両の安全性・デザイン性を兼ね備えるとともに、軽量化をはかりました。羽田空港での今回の実証を通じ、大規模空港における運用面での課題を抽出し、今年10月からの実運航便での試験運用へとつなげていきます。

ANAと豊田自動織機は、国土交通省による航空イノベーション推進の一環として、生産年齢人口減少に伴う労働力不足等に対応するため、2025年の無人搬送(自動運転レベル4(※6)相当)の実現をめざし、自動運転トーイングトラクターの取り組みを進めています。今後、両社の連携をさらに強化し、空港オペレーションのSimple&Smart化に向けて、新技術の開発や実用化の取り組みを加速してまいります。

※1 空港等で、手荷物・貨物を収容した荷車・コンテナ等を牽引する車両

※2 システムが全ての運転タスクを実施するが、システムの介入要求等に対して運転者による適切な対応が必要

※3 滑走路その他の離着陸区域、誘導路、エプロン、管制塔その他、立ち入りが制限されたエリア

※4 車両に搭載したカメラで撮影した路面画像と事前に作成した路面画像マップデータをマッチングすることで、車両の位置・姿勢情報を取得する技術

※5 対象物にレーザー光を照射し、その反射光を測定することで対象物までの距離を正確に測定できるセンサで、車両周辺状況の把握に使用

※6 特定条件下における完全自動運転。特定条件下においてシステムが全ての運転タスクを実施

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます