• 2021/03/23 掲載

CTC、「OutSystemsアクセラレーションサービス」を提供開始

伊藤忠テクノソリューションズ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:柘植 一郎、本社:東京都千代田区、略称:CTC)は、本日から、最小限のコーディングでアプリケーション開発を可能にするローコード開発基盤OutSystemsの効率的な導入や、同基盤上での開発を支援する「OutSystems アクセラレーションサービス」の提供を開始します。2015年からのOutSystemsの提供や個別の技術支援から得たノウハウを集約し体系化したサービスです。価格は35万円(税抜)からで、OutSystemsの提供と併せて3年間で50億円の売上を目指します。

近年、DXを推進するために、アジャイル開発やDevOpsといった手法を用いて、短期間でユーザーが使いやすいアプリケーションを自社で開発する企業が増えています。市場の環境に応じたタイムリーなITサービスを提供するには、アプリケーション開発の更なる内製化が求められています。

OutSystems アクセラレーションサービスは、企業がOutSystemsを使用して効率的にアプリケーションを開発するために、必要な技術や知見が獲得できるワークショップ形式を中心としたサービスです。アジャイル開発の特徴やプロジェクトの進め方、OutSystems上での開発技術、一貫性のあるユーザーインターフェースを実現するテンプレート作成など、アプリケーション開発の生産性の向上につながる各種のワークショップを用意しています。また、お客様が作成した画面レイアウトやデザインをOutSystemsのテンプレートとして実装するサービスも併せて提供します。

CTCは、2015年からOutSystemsの日本での取り扱いを開始し、積極的にアジャイル開発やDevOpsに取り組んでいます。近年では、アジャイル開発専用スペースの開設やオプションサービスを拡充し、アプリケーションビジネスを積極的に推進しています。SIビジネスで長年培ってきたシステム開発の経験と、OutSystemsの提供から得たノウハウを集約して本サービスを開発しました。

今後も、CTCはアジャイル開発でのサービスやオプションの拡充に努め、お客様の業務の効率化やデジタルトランスフォーメーションに貢献していきます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます