• 2021/03/23 掲載

富士通、「COLMINA 現場品質AI 運用管理パッケージ」を販売開始

富士通

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
当社は、製造現場における品質維持とコスト削減の両立に向け、AIモデルを運用管理するソリューション「FUJITSU Manufacturing Industry Solution COLMINA 現場品質AI 運用管理パッケージ」(以下、「現場品質AI」)を、2021年3月26日より販売開始します。

「現場品質AI」は、研削や切削などの加工工程において、設備のセンシングデータを収集・分析し、加工品質をリアルタイムに予測するAIモデルを専用サーバーに作成・導入し、一元管理します。これにより、製品加工の品質維持にAIを活用することに加え、これまで各設備の近くに設置したエッジデバイス毎に導入していたAIモデル運用の煩雑さの解消と、導入・運用コストの大幅な低減を実現します。また、AIモデルの導入に向けたコンサルティングから、AIモデルの作成・導入・運用のライフサイクルをトータルに支援します。

今後、当社はAIモデルの経年劣化や設備環境変化による予測精度低下への取り組み強化など、AIモデルのライフサイクル管理をさらに充実させることで、「現場品質AI」の展開範囲を広げ、あらゆる製造業に対してニューノーマル時代のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)加速を支援し、社会全体の持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals、以下、SDGs)の実現に貢献していきます。

■背景

製造現場では、高品質を保ちながら、常に生産性向上とコスト削減の両立が求められており、AI技術を活用した製造プロセスの効率化や品質保証レベルの向上などが進められています。製造現場へAIモデルを適用するには、現場に点在する各種設備の膨大なデータを収集し、リアルタイムに処理する必要があるため、一般的には設備の近くに設置されたエッジデバイスへAIモデルを導入し、処理を行います。この場合、エッジデバイス毎に最適化したAIモデルの開発手法と、それに伴う複数の開発環境の維持が必要なため、一元管理が困難となります。また、AIモデルは設備の経年劣化や環境変化により予測精度が低下する場合があり、予測精度維持のための定期的な精度の確認と精度低下時のAIモデルの再学習・エッジデバイスへの再導入を繰り返し行う必要があります。これらにより、導入・運用コストが増大するなどの問題が生じています。

当社はこれまで、株式会社富士通研究所とエンジン部品加工工程における研削加工品質を高精度に予測するAIモデルの開発や、AIモデルのライフサイクル管理の実現など、製造現場へのAI導入に取り組んできました。これらの知見を活かし、このたび、持続可能な産業と技術革新を支えるニューノーマル時代の新たなものづくりの実現を目指し、AIモデルのライフサイクル管理を支えるソリューション「現場品質AI」を開発し、2021年3月26日より販売開始します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます