• 2021/03/23 掲載

セブン&アイHD、「レジ袋本部収益相当額」をペットボトル回収機設置費用等へ活用

セブン&アイ・ホールディングス

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
株式会社セブン&アイ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井阪 隆一)は、2019年5月にセブン&アイグループの環境宣言『GREEN CHALLENGE(グリーンチャレンジ)2050』を策定し、様々な環境課題に具体的な目標を定め、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。

その一環として、世界課題となっている海洋プラスチックごみや、CO2排出量、プラスチック製レジ袋の削減に取り組んでおります。

事業会社のセブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永松 文彦)では、それぞれの地域におけるお客様、加盟店様のご理解とご協力のもと、更なるプラスチック製レジ袋の削減に取り組んでいます。現在、レジ袋を辞退されるお客様の割合は約75%となっており、約200tのプラスチック削減(※1)に繋がりました。

また、2020年7月から2021年2月までのレジ袋代金における「本部収益相当額」(※2)は約5億6,500万円となり、環境負荷低減のための取り組みとしてセブン‐イレブン店舗に設置するペットボトル回収機の設置費や、一部「セブン‐イレブン記念財団」に寄付し、未来世代とともに清掃活動等にあたる為の資金として広く役立てさせていただきます。

セブン‐イレブンをはじめグループ各社ではこれからも、更なるプラスチック製レジ袋の削減に取り組むとともに、循環経済社会の実現に向けて取り組んでまいります。

※1:2020年7月~12月(有料化開始後半年間)の削減量

※2:販売額から原料費等を差し引きし、チャージ按分した数値

現在、グループ全体でペットボトル回収機は1,001台(セブン‐イレブン:529台)の設置となっており、このたびのレジ袋代金における「本部収益相当額」を活用し、セブン‐イレブンでは、2021年度中に、更に1,000台のペットボトル回収機の設置を目指します(2021年2月末時点)。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます