• 2021/03/24 掲載

米国債、償還年限長期化の計画ない=イエレン財務長官

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[23日 ロイター] - イエレン米財務長官は23日、下院金融サービス委員会で証言し、財務省が発行する国債の償還年限を長期化する計画は現時点でないと述べた。

米国債の平均残存期間は昨年、大幅に縮小。トランプ前政権が緊急景気支援策の財源確保のために政府短期証券を増発したことが背景にある。財務省の最近の資料によると、公債の加重平均残存期間(WAM)は新型コロナウイルス流行直前の約5年10カ月から5年5カ月未満に縮小した。

イエレン氏は、米連邦準備理事会(FRB)あるいは財務省が「金利が上昇する前に政府債務の年限を長期化する」つもりかどうかを議員から問われ、「財務省はこの問題を検討してきた。そのような計画は現在ない」と回答した。

投資家の一部は、緊急支援策のための短期債増発の必要性が薄れ、財務省が現金残高を圧縮するのに伴い、必然的に年限が長期化すると見込む。

TDセキュリティーズの米金利ストラテジスト、ゲナディ・ゴールドバーグ氏は「事実、現在の発行実績は公債の平均残存期間の緩やかな長期化をもたらしている」と指摘。昨年発行が再開された20年債も年限長期化に寄与するだろうとした。

イエレン氏と共に議会証言を行ったパウエルFRB議長は現在の資産価格について問われ、「一部の資産価格はやや高い」と答えたが、資金調達リスクは比較的抑えられており、銀行の資本も充実していると指摘。イエレン氏は資産価格は歴史的基準に照らせば「高い」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます