• 2021/03/26 掲載

「アハモ」、26日開始=ドコモ携帯新料金、顧客争奪戦へ

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


NTTドコモは26日、割安な携帯電話料金プラン「アハモ」の提供を開始する。菅政権の値下げ要請を受け、KDDI(au)が新プラン「ポヴォ」、ソフトバンクが「ラインモ」を既に投入しており、顧客獲得競争が激化。いずれもオンライン手続きに特化しているため、乗り換えがどの程度進むかが注目される。

MMD研究所(東京)が2月上旬に実施した調査では、料金プラン変更や携帯会社の乗り換え先の検討対象(複数回答)はドコモの既存プランが24.7%と首位だった。次いで、アハモ21.8%、楽天モバイル18.1%、auの既存プラン14.5%と続いた。オンラインに特化した3社の新プランは、それぞれの社の既存プランを下回った。

同研究所の吉本浩司所長は3社の新プランについて「オンライン手続きが苦手な人もいる。(新プランは)大手が発行する携帯用メールアドレスが使えないなど課題がある」と指摘する。

3社の新プランはいずれもデータ通信容量が月20ギガバイト。アハモは1回5分以内の国内通話を含め月額2700円(税別)。ポヴォとラインモは2480円で、1回5分以内の国内通話を月500円のオプションとした。このほか、楽天モバイルは4月、データ通信容量が原則無制限で2980円のプランについて、使用量が20ギガバイトの場合は1980円とするなど段階的に料金を引き下げる。

携帯料金値下げを看板政策に掲げた菅政権の求めに応じ、昨年末以降、携帯各社の値下げ競争が活発化。武田良太総務相は3月24日の参院予算委員会で「これで終わりとは考えていない」と強調した。一方、ある業界アナリストは「総務省の接待問題で値下げ要求も弱まり、大手3社の値下げ競争は一段落する」とみている。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます