• 2021/04/07 掲載

米グーグルの著名AI科学者が退職へ、同僚の解雇に抗議との見方

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[6日 ロイター] - 米グーグルで人口知能(AI)の研究チームを率いていた著名科学者サミー・ベンジオ氏は6日、退職する考えを明らかにした。社内向けの電子メールをロイターが入手した。

ベンジオ氏は「刺激的な新しい機会」を追求するとしているが、関係者はグーグルが同僚のAI研究者ティムニット・ゲブル氏とマーガレット・ミッチェル氏を解雇したことが影響していると指摘した。

これまでに少なくとも2人の研究者がゲブル氏の解雇に抗議して同社を去っている。

グーグルはベンジオ氏の退職を確認した。ベンジオ氏にコメントの要請に応じていない。このニュースはブルームバーグが先に報じていた。

ベンジオ氏はグーグルに約14年間在籍し、グーグル・ブレインと呼ばれるAI研究チームの創設メンバーの一人。

ゲブル氏は昨年12月、研究論文を取り下げなかったとして、ミッチェル氏は電子ファイルを持ち出したとして今年2月にそれぞれ解雇された。

ゲブル氏は従業員の多様性を高める取り組みや製品を批判したことが会社側の反感を買ったと主張している。ミッチェル氏は「人種と性別の不公平に関する問題を提起し、ゲブル氏の不当な解雇について発言しようとした」と述べている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます