• 2021/04/14 掲載

米コインベース上場、仮想通貨の主流資産入りに弾み リスク懸念も

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 14日 ロイター] - 米暗号資産(仮想通貨)交換所最大手のコインベース・グローバルは14日、ナスダックに上場する。アナリストらはビットコインなど仮想通貨業界が盛り上がると予想。ニッチ技術の仮想通貨が主流資産に躍り出ようとする上で節目と言えそうだ。

コインベースは先月、未公開株取引市場における足元の企業評価額が約680億ドルになったと明らかにした。昨年9月時点では58億ドルだった。

投資家やアナリスト、企業幹部らは同社の上場について、ほんの数年前にはメインストリームの金融機関から避けられていた資産クラスである仮想通貨の受容を示す画期的な出来事だと指摘。コーネル大学SCジョンソン・カレッジ・オブ・ビジネスのウィリアム・コン准教授(金融学)は「業界の成長とメインストリームビジネスでの受け入れを示すという点において上場は意義深い」と語った。

一方で、一部の機関投資家はコインベースと仮想通貨セクターの長期見通しへの懸念を吐露。スイスの資産運用会社Unigestion(運用資産額226億ドル)は、仮想通貨を巡る熱狂を警戒しているとして、コインベース株を購入することはないとした。

同社のポートフォリオマネジャー、Olivier Marciot氏は「あらゆる暗号資産のようなものには狂乱と熱狂が渦巻いているとわれわれは考えている。ヘッジファンドや個人投資家はおそらく、こうした新しい株式に早いうちに、そして大量に手を出すだろう。それが長期の動向を明示するわけではない」と述べた。

その他の専門家は、非常に変動が大きい資産に対するコインベースのエクスポージャーもリスクだと指摘。こうした資産を巡る規制も依然として不完全だ。

同社の最新の業績を見ると、収入がビットコインの取引高と価格の上昇と足並みをそろえて増えているのが分かる。

開示資料によれば、2012年創業のコインベースは世界で5600万人の利用者を抱え、プラットフォーム上の資産額は推計2230億ドルと、暗号資産市場でのシェアが11.3%となっている。

コインベースはコメントを避けた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます