• 2021/04/19 掲載

NZ再生エネのティルト、企業連合による22億ドルの買収案受け入れ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[16日 ロイター] - 再生可能エネルギーを手掛けるニュージーランド(NZ)のティルト・リニューアブルズは16日、豪AGLエナジーなどの企業連合による買収案を受け入れたと発表した。企業連合側が提示額を30億7000万NZドル(22億米ドル)に引き上げたことを受けた。

ティルトを巡っては、企業連合が3月15日に1株当たり7.80NZドルの買収案を提示した。

その後、カナダの年金基金CDPQが同8NZドルの対抗案を提示し、ティルト取締役会が企業連合側に買収価格の引き上げを求めたと報じられていた。

企業連合が提示した新たな価格は1株当たり8.10NZドルで、14日終値に6.6%上乗せした水準。当初の提案からは3.8%引き上げた。ティルト株は15日に取引停止となっていた。

ティルトは稼働中または建設中の風力発電基地を20カ所持つ。

買収が実現すれば、ティルトの豪事業はAGLエナジーや投資会社QIC、豪政府系ファンドで構成するパワリング・オーストラリアン・リニューワブルズ(PowAR)に、NZ事業は第2位の株主である電力会社マーキュリーNZに、それぞれ売却される。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます