- 2021/04/27 掲載
携帯通信料引き下げ、CPI前年比を0.5%から1%程度下押し=黒田日銀総裁
当面は感染症の影響で対面型サービス部門中心に経済活動が低めに推移するとみられるものの、感染症の影響が和らぐ中で、所得から支出への前向きの循環メカニズム働いていくと述べた。
4都府県に発令された緊急事態宣言の影響について「引き続き経済・物価の動向を注視していく」と語った。
今回の「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で初めて公表された2023年度の消費者物価(除く生鮮、コアCPI)の政策委員見通しの中央値は前年比プラス1.0%だった。
黒田総裁は2%の物価目標の達成に時間がかかっているのは残念だと述べた。強力な金融緩和を続ける中で、見通し期間は越えるものの、目標は達成できると考えていると語った。
日銀は26─27日に開いた決定会合で、現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)付き量的・質的金融緩和政策の継続を賛成多数で決定した。
PR
PR
PR