- 2021/04/28 掲載
独、復興資金の90%を気候変動対策とデジタル化に
この日はドイツとフランスが復興計画を公表。ドイツのショルツ氏は「今日は欧州にとって良い日だ。未来に適し、連帯した力強い欧州に向け足並みをそろえることができる」と述べた。
EUは、各国が給付される資金の37%を気候変動対策に、20%を経済のデジタル化に充てることを要件としている。
ショルツ氏は、企業がエネルギー源を水素に切り替える支援策と、電気自動車・バス・電車を購入する奨励金、エネルギーの効率性を上げるための建物改築に115億ユーロを充てると説明した。
自動車産業の生産工程の変換や、教育・医療・行政を未来に適する形態に移行するなどのデジタル化に140億ユーロ超を充てる。
ショルツ氏は、ドイツとフランスが欧州のクラウドインフラの基盤を構築し、次世代の半導体チップを製造する技術を前進させる意向であると述べた。双方とも欧州が遅れている分野だ。
ショルツ氏はドイツ経済研究所の試算を引用し、長期的には復興計画によりドイツの国内総生産(GDP)が約2%押し上げられ、雇用が0.5%増えると述べた。
フランスは410億ユーロを給付される予定で、第1弾の50億ユーロを9月に受け取ることとなっている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR