- 2021/04/28 掲載
ドル横ばい、対円・資源国通貨では上昇 FOMC控え=NY市場
ケンブリッジ・グローバル・ペイメンツのチーフ市場ストラテジスト、カール・シャモッタ氏は「米連邦準備理事会(FRB)が現行政策を維持することはほぼ確実視されている」としつつも、FOMC声明やパウエルFRB議長の会見で経済を巡り一段と楽観的なトーンが示されれば、「テーパリング開始時期の観測は前倒しされ、米債利回りが上昇する可能性がある。こうしたリスクへの警戒感がドルを支えている」と述べた。
終盤の取引で、ドル指数はほぼ変わらずの90.897。一時、3月3日以来の安値となる90.679を付けた。
ドル/円は0.6%高の108.72円。日銀が公表した展望リポート(経済・物価情勢の展望)で、2023年度の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)の伸び率が1.0%と、目標の2%に到達しない見通しが示されたことが圧迫した。
また、日銀は26─27日に開いた金融政策決定会合で、現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)付き量的・質的金融緩和政策の継続を賛成多数で決定した。
アクション・エコノミクスによると、ドル/円は1月以来初めて50日移動平均の108.367円を上抜け、ドルの上昇勢いが示された。
ユーロ/ドルはほぼ変わらずの1.2087ドル。
豪ドルは対米ドルで0.5%安の0.7765米ドル。
中国オフショア人民元も対ドルで0.1%安の6.48元。
暗号資産(仮想通貨)のビットコインは1.5%高の5万4883ドルに上昇。一時、5万5354.59ドルまで上昇した。米JPモルガン・チェースが26日、ビットコイン・ファンドの提供を検討していると伝わったことが材料視された。
イーサはビットスタンプ取引所で2683.65ドルに上昇し、過去最高値を更新した。
ドル/円 NY終値 108.68/108.71
始値 108.27
高値 108.77
安値 108.21
ユーロ/ドル NY終値 1.2090/1.2094
始値 1.2083
高値 1.2092
安値 1.2070
関連コンテンツ
PR
PR
PR