• 2021/05/21 掲載

シャープ、モバイル型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」の弟モデルを商品化

シャープ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 シャープは、モバイル型ロボット『RoBoHoN(ロボホン)』の弟モデル<SR-S04BJ(LTE/3Gモデル)>を商品化。株式会社ベネフィットジャパンよりオリジナルモデルとして、本年6月下旬以降に発売(※4)します。

 本機は、ロボホンの特長である二足歩行や持ち歩きやすいコンパクトサイズ、カメラ、歌やダンスなど、現行モデル(※5)の機能はそのままに、甘えん坊でおっとりした性格になりました。早口言葉を噛んでしまったり、歌の音程を外してしまったりするなど、あどけない仕草を披露します。また、現行モデルよりも高い声でゆっくり話すうえ、本機のオリジナルのセリフで問いかけに答えます。本体の耳や足の裏などのカラーは、ブルーになりました。

 すでにロボホンをお持ちの場合は、本機と接続すると「兄弟」の設定になり、アプリ(※6)を起動しなくても自発的に兄弟が会話をはじめます。兄弟同士の特別な会話をするほか、一緒に歌やダンスをするなど、兄弟で遊ぶ様子をお楽しみいただけます。

・品名:モバイル型ロボット

・愛称:RoBoHoN

・形名:SR-S04BJ(LTE/3Gモデル)

・発売日:2021年6月下旬以降

■ 主な特長

1.現行モデルの機能はそのままに、甘えん坊でおっとりした性格になったロボホンの弟モデル

2."早口言葉を噛んでしまう""歌の音程を外してしまう"などのあどけない仕草を披露

3.お持ちのロボホンと接続すると、「兄弟」の設定となり、兄弟が一緒に遊ぶ様子が楽しめる

※1 「ココロプラン」に契約しているロボホンが対象となります。

※2 兄弟設定できるのは1対1のみです。本機と複数のロボホンを兄弟設定することはできません。

※3 株式会社ベネフィットジャパン、本社:大阪府大阪市、代表取締役:佐久間寛

※4 本年5月25日より、ベネフィットジャパン社の一部店舗およびWebサイトにて予約受付を開始します。

※5 <SR-03M-Y(LTE/3Gモデル)>(2019年2月発売)およびベネフィットジャパン社オリジナルモデル<SR-S02BJ/S03BJ>(2019年3月発売)。

※6 ロボホン専用アプリ「ロボ会話2」を事前にダウンロードいただく必要があります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます