• 2021/05/22 掲載

FRB当局者、5月米雇用の伸びに対する予想引き下げ 人材不足で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 21日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)当局者が5月の米雇用の伸びに対する予想を引き下げ始めた。企業の採用意欲は高いものの、就職が可能な、または就職する意思のある人が引き続き少ないことが要因となっている。

ダラス地区連銀のカプラン総裁は21日、雇用を巡る問題は5月に入っても続いており、雇用統計は非農業部門雇用者数が前月比26万6000人増と市場予想を下回る伸びになった4月に続き、5月も弱い内容になるかもしれないと述べた。

ダラス地区連銀がこの日発表した国内の雇用動向に関する調査によると、5月の雇用の伸びは潜在的に弱く、労働市場のボトルネックが続いている可能性が示された。

カプラン総裁は、失業保険手当や親が育児のために在宅を強いられていることなどの「構造的な問題が4月の雇用統計で見られた。これらはすぐに解消されない」と指摘。企業は求人しているものの、人材が見つからないとしており、5月の雇用統計は変則的で異常な数値になる可能性があるとした。

セントルイス地区連銀のブラード総裁も19日、米労働参加率の回復が緩慢なペースにとどまる中、雇用者が月間100万人を超えて増加するという予想は「行き過ぎ」で、月間50万人程度の増加がより現実的な見通しという考えを示した。

このような発言は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の経済的影響を抑制する支援策の実施期間を巡り、FRBのジレンマが高まっていることを浮き彫りにしている。

フィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁は21日、米紙ワシントン・ポスト主催のバーチャルイベントで、テーパリング(量的緩和縮小)に向けた最善の方策を巡り、連邦準備理事会(FRB)は「遅いよりは早め」に討議を開始すべきとの見解を示した。

また、アトランタ地区連銀のボスティック総裁とリッチモンド地区連銀のバーキン総裁も同じイベントで、テーパリングを討議する前に雇用の増加が必要との姿勢を堅持した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます