- 2021/05/25 掲載
大日本印刷など5社、車の中で快適にWeb会議ができる「移動会議室」の実証実験を実施
【「移動会議室」の実証実験の概要】
・期間 : 2021年6月28日~9月24日(8月9日~13日を除く)
・日時 : 平日9:00~18:00(土日祝日は運休)
・地域 : 出発地と到着地が東京都23区一部区域内および神奈川県の横浜市内・川崎市内・横須賀市内
※練馬区・板橋区・北区・足立区・葛飾区・江戸川区・荒川区を除く
・車両 : 日産「エルグランド」(VIP 2列シート)
今回の実証実験の詳細は次の通りです。
■車両は、ゆったり座れる日産のミニバン「エルグランドVIP 2列シート」を採用。後部座席の前面に大画面(32インチ)のディスプレイを設置するなどの改装を行い、会議室に必要な機能を搭載します。
■Web会議用の通信回線として、ソフトバンクが提供する5Gを含むネットワークを利用し、快適な通信環境を実現します。
■前席に会話の内容が漏れないよう、前席と後部座席の間には遮音壁を装備。秘匿性の高い会議にも安心して利用できます。
■会議終了前に目的地に到着した場合は、DNPが開発する専用のコミュニケーションツールを用いて運転手と連絡をとり、駐停車可能な場所に車両を停めて、会議が終了するまで「移動会議室」を利用できます。なお、このコミュニケーションツール上では、ゼンリンが提供する「ZENRIN Maps API(※)」により、現在の走行位置を住宅地図レベルまで詳細に確認することができます。
■従来高級ワンボックスタクシー・ハイヤー事業を展開してきたクワハラが、この車両の運行サービスを提供します。
【今後の取り組み】
DNP・日産自動車・ゼンリン・ソフトバンク・クワハラの5社は、それぞれが持つ技術などの強みを活かし連携した本実証実験を通じて、「移動会議室」のサービスの価値と需要の検証を行い、事業化を目指します。また5社は、従来は活用できていなかった移動の時間・空間を価値あるものへと変えていく新たなモビリティサービスの開発を通して、多様な働き方が求められる未来の社会に寄与していきます。
※ZENRIN Maps API: 道路地図から住宅地図までの地図情報と、それに付随する豊富な属性情報を一気通貫で提供するAPIです。
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。
関連コンテンツ
PR
PR
PR