• 2021/06/02 掲載

ブレイナードFRB理事「米経済は進展」、早期引き締めには警鐘

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[ワシントン 1日 ロイター] - 米連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード理事は1日、米国はFRBが掲げる完全雇用と2%の物価目標に向けて進展しているが、依然として根深い問題があり、FRBは早まって金融引き締めを開始すべきではないとの考えを示した。

ニューヨークのエコノミッククラブでの講演で「われわれは歓迎すべき進展を目の当たりにしており、今後数カ月間でさらなる進展が見られることを期待している」と指摘。ただ、「パンデミック(世界的大流行)が発生しなかった場合と比較して、雇用は800万─1000万人減少している。また、インフレについても(一時的な上昇ではなく)持続的な進展を確認することが重要だ」とした。

財政支出や広範な経済再開の恩恵を享受する家計の動きが現在の力強い成長を支えているが、その一部は時間の経過とともに薄れていく可能性が高いとし、これがFRBが早々に金融引き締めに動くべきでないもう一つの理由とした。

また「一時的な経済再開が起こる中で、結果に基づいたアプローチを堅持することが、必要な経済モメンタムの確保に役立つ」とし、これによりFRBの物価目標の達成・維持を確実にし、国民は復職や就職に可能な限り多くの時間を割けるようになるとした。

インフレに関しては、予想外の半導体不足や中古車購入需要の高まりなどが一因になっており、ブレイナード氏はこうした経済指標の「ノイズ」の一部は今秋までに緩和されると想定。インフレ高進の兆候に「注意を払う」としながらも、国民の雇用を奪いかねない「先走った引き締め」には警鐘を鳴らした。

ブレイナード氏はこれまで、景気回復が腰折れしないよう政策変更を待つべきとの主張を繰り返しているが、この日はFRBの態度について、政策変更の先送りを意味する「忍耐強い(patient)」という文言を用いず、代わりに「着実(steady)」と表現した。

JPモルガンのエコノミスト、マイケル・フェローリ氏は「着実ということは、あまり動揺しておらず、わずかながら再調整する意思もうかがえる」と指摘。さらに「着実」という言葉は「忍耐強い」という言葉よりも潜在的な政策調整までの期間が短いことを示唆していると分析した。

ブレイナード氏はFRBによる住宅ローン担保証券(MBS)の購入について、財務省証券の購入と「同様」の効果を長期金利にもたらしており、景気支援に向けた広範な取り組みの一環だと説明。住宅市場が好調なときにFRBはMBSを購入すべきかとの質問に、財務省証券800億ドルとMBS400億ドルを毎月購入することは金利を抑制し、市場に確実性を与えるためのもので、この配分が「効果的」だと強調した。

前出のフェローリ氏はブレイナード氏の発言について、量的緩和を縮小する際、財務省証券よりも速いペースでMBSの買い入れを減らすことに消極的な考えかもしれないと述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます