- 2021/06/02 掲載
東京マーケット・サマリー(2日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 109.76/78 1.2198/02 133.90/94
NY午後5時 109.45/48 1.2211/15 133.73/77
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の109円後半だった。新規材料が乏しい中、高値圏にあるユーロや豪ドルなどに調整売りが出たことで、欧州通貨や資源国通貨に対するドル高がドル/円に波及する格好とな った。市場は早くも4日の米雇用統計発表待ちとなっている。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28946.14 +131.80 28730.81 28,565.83─29,003.55
TOPIX 1942.33 +16.15 1930.06 1,916.84─1,946.67
東証出来高(万株) 124876.00 東証売買代金(億円) 27747.70
東京株式市場で日経平均は反発した。寄り付きは続落して始まったものの、景気敏感株を中心に押し目買いが入りプラス転換した。後場では心理的節目の2万9000円に一時乗せる場面もみられたが、まもなく利益確定売り押され、上値の重い展開が続いた。
東証1部の騰落数は、値上がり1259銘柄に対し、値下がりが842銘柄、変わらずが92銘柄だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.043%
ユーロ円金先(21年9月限) 100.070 (+0.005)
安値─高値 100.060─100.070
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.043%になった。前営業日とほぼ横ばい。「調達意欲が依然弱い」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は強含み。
<円債市場>
国債先物・21年6月限 151.47 (-0.01)
安値─高値 151.44─151.49
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.075% (変わらず)
安値─高値 0.075─0.075%
国債先物中心限月6月限は前営業日比1銭安の151円47銭と反落して取引を終えた。手掛かり難で閑散商状が続いている。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.075%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.02─-0.07
3年物 0.03─-0.06
4年物 0.04─-0.05
5年物 0.05─-0.04
7年物 0.09─-0.00
10年物 0.17─0.07
関連コンテンツ
PR
PR
PR