• 2021/06/17 掲載

インタビュー:新燃料SAF安定供給で新たな提携模索、国に支援も要請=ANA執行役員

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 17日 ロイター] - ANAホールディングスの宮田千夏子執行役員はロイターとのインタビューで、2050年のカーボンニュートラル実現のため、持続可能な航空機用燃料(SAF)の安定供給で新たな提携を模索する意向を示した。日本政府にはSAFの普及に向け、補助金を含めた支援も求めているという。

世界で脱炭素の流れが強まる中、二酸化炭素(CO2)排出量の多い航空機の利用は「飛び恥」と呼ばれ、航空業界に厳しい目が向けられている。SAFは持続可能な原料から製造できる燃料で、航空機が排出するCO2を大幅に削減できるグリーン燃料として期待されている。価格が通常の燃料に比べ約2─4倍と高いが、通常の燃料に混ぜて使うことができる。

宮田氏は、現在のSAF使用量は「世界で(燃料全体の)0.1%程度しかない。量を増やすことが重要」と指摘。ANAも現在の提携先だけでは必要量が「なかなか確保できないので、今後もSAFの安定供給につながるパートナーを探していく」と述べた。

同社は19年に米ランザテック社とエタノールを原料に米国で製造されるSAFを21年以降に購入することで合意。20年にはフィンランドのネステ社、伊藤忠商事と共同でSAFの調達・輸入・品質管理・空港搬入までのサプライチェーンを構築し、国内航空会社として初めて日本発定期便でSAFを使用した。ネステから調達するSAFは今年7月以降の羽田・成田発の定期便でも使う予定だ。

ANAは11年にはミドリムシを原料とするバイオ燃料を研究するユーグレナなどとも連携し、SAFの国産化にも力を入れている。宮田氏は「ネステ社は船でSAFを運ぶが、輸送に伴うCO2も考えないといけない。地産地消が重要だ」と話す。

政府は昨年12月公表のグリーン成長戦略で、30年にSAFの国産商用化と既存燃料価格並みにする計画を盛り込んだ。宮田氏はSAFは製造だけでなく、空港での給油が重要であり、「ここはオール・ジャパンで、というお願いをしている」と述べた。

日本でSAFが給油できないとSAFを使う海外の航空会社が日本での離着陸を減らす可能性もあり、宮田氏は「空港の競争力にも影響する」と指摘。北欧などでは製造から使用段階まで国から補助金が出ており、「国としても補助金を含めた対応をすることを働きかけている」と語った。

インタビューは15日に実施した。

(白木真紀、佐野日出之 編集:石田仁志)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます