• 2025/08/22 掲載

エヌビディアCEO、TSMC訪問 中国向け新型半導体で米政府と協議中

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Ben Blanchard Wen-Yee Lee

[台北 22日 ロイター] - 米半導体大手エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は22日、提携先である台湾積体電路製造(TSMC)を訪問するため、台北に到着した。

地元メディアが中継した映像によると、フアン氏は空港で報道陣に「ここに来た主な目的はTSMCを訪問することだ」とし、滞在時間は数時間で、TSMCの幹部と夕食を共にした後に台湾を離れる予定だと語った。

ロイターは今週、エヌビディアが中国市場向けの新たな人工知能(AI)半導体「B30A」(仮称)を開発していると報道。現在中国で販売が認められている「H20」よりも高性能なものになる見込みだ。

B30Aについて質問されたフアン氏は、H20の後継品を中国に提供することについて米政府と協議しているが、決定は同社が下すものではないと発言。「もちろん米政府次第であり、当社は政府と協議しているが、どうなるかはまだ分からない」と述べた。

中国当局は先週、H20の購入を巡って国内企業を呼び出し、情報リスクへの懸念を伝えたが、フアン氏は、H20の対中輸出は国家安全保障上の懸念ではなく、H20を中国に輸出できることは「非常にありがたい」と述べた。

関係者によると、エヌビディアは、台湾の電子製品受託生産大手、鴻海(ホンハイ)精密工業に対し、H20に関連する生産作業を一時停止するよう要請した。同社の広報担当者は「われわれは市場の状況に対応するため、常にサプライチェーン(供給網)を管理している」と説明した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます