- 2021/06/19 掲載
FRBのタカ派シフト「自然な対応」、物価予想外に上昇=セントルイス連銀総裁
CNBCのインタビューで、自身が来年の利上げ開始を見込むFRB当局者の一人と明言。コロナ禍が「収束に向かう」中で、非危機的対応へのシフトは正常だとした上で、「われわれは良い年、良い再開を期待していたが、今年はわれわれが予想していたよりも大きな年で、インフレ率はわれわれの予想よりも伸びているため、インフレ圧力を抑制するために多少タカ派に傾いたのは自然なことだと思う」と語った。
さらに、変動の大きい食品・エネルギーを除くと、今年のインフレ率は3%に達し、来年も2.5%とFRBの2%目標を上回ると予想され、インフレ抑制に向け、利上げを「2022年終盤に開始すべき」と主張した。
FRBが毎月行っている1200億ドルの国債および住宅ローン担保証券(MBS)の買い入れについては、縮小の方法や時期を巡って今後数回の会合で「健全な」議論が行われると予想。また、住宅市場の「泡」を立てないためにMBSの購入をまず中止することを検討し、経済の動きに応じて毎月の縮小ペースを速めたり遅めたりする「機敏さ」を持つべきだとした。
関連コンテンツ
PR
PR
PR