• 2021/06/19 掲載

FRB、最低23年末までゼロ金利維持を=ミネアポリス連銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[18日 ロイター] - 米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は18日、労働市場が新型コロナウイルス禍前の力強さを取り戻せるよう、少なくとも2023年末まではゼロ金利を維持することが望ましいという考えを示した。

ロイターのインタビューで「大多数の国民は働きたいと思っている。彼らを見捨てる準備はできておらず、彼らに働くチャンスを与えたい」とした上で、「インフレ期待が固定されている限り、忍耐強く対応し、最大雇用を実現しようではないか」と語った。

最大雇用の達成には時間がかかり、最近のインフレ高進も一過性にすぎないと強調。物価上昇は経済の再開によって引き起こされており、供給制約(ボトルネック)が緩和されれば収束すると予想した。

また、雇用がコロナ前と比較して少なくとも700万人不足する中で「労働市場はなお深い穴の中だ」とし、最低でもコロナ前の水準を回復するまでは完全雇用を達成したことにはならないと主張した。

<非常に秩序立った方法>

こうした中、FRBが今週、量的緩和の縮小(テーパリング)の時期や方法を巡って議論の開始を決定したことについて、カシュカリ氏は「議論したりデータを見て慎重に調整するに当たり、パウエル議長は非常に秩序立った方法でわれわれを導いていると思う」と述べ、ほとんど違和感を示さなかった。

また、テーパリングに踏み切った場合、2014年当時と同様、国債と住宅ローン担保証券(MBS)を着実かつ予測可能なペースで縮小していくと予想。一部が提案するようにMBSの縮小ペースを速めても、住宅市場をやや冷やすくらいの効果しかないと警告した。

労働市場が実質的に進展しているかどうかの判断に必要なデータが出そろうのはおそらく9月以降になるとした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます