- 2021/06/25 掲載
永山議長の再任否決=経営混乱に拍車―東芝株主総会
東芝は25日午前、東京都内で定時株主総会を開き、計11人の取締役選任議案のうち、永山治取締役会議長ら2人の再任が反対多数で否決された。会社提案の否決は異例。昨年7月の定時総会で一部株主に圧力をかけたとされる問題で、東芝のガバナンス(企業統治)不全やコンプライアンス(法令順守)意識の欠如に対する株主の不信感が鮮明となり、経営の混乱に拍車が掛かるのは必至だ。
総会では議案の採決に先立ち、永山氏が一連の問題について「取締役会全体として指摘を重く受け止めている。真相究明を行い、責任の所在を明確化する」と語った。株主からは「(2015年に発覚した)不正会計問題と同じかおりがする」などと意識改革の徹底を求める声が上がった。
取締役選任案のうち、綱川智会長兼社長ら9人の選任が可決される一方、社外取締役の永山氏、圧力問題を見過ごしたと責任を問う声が上がっていた監査委員会の委員、小林伸行氏の2人の再任が否決された。
【時事通信社】 〔写真説明〕東芝の株主総会会場に入る株主ら=25日午前、東京都新宿区 〔写真説明〕東芝の株主総会会場に向かう株主ら=25日午前、東京都新宿区
PR
PR
PR