• 2021/07/01 掲載

5Gで迫力観戦=大画面や拡張現実で―五輪競技

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


東京五輪・パラリンピック組織委員会は1日、NTTや米インテルと協力し、大会で通信の高速大容量規格「5G」を活用した迫力ある観戦体験を提供すると発表した。セーリング、ゴルフ、競泳の各会場で、大画面ビジョンや拡張現実(AR)を利用する。いずれもチケットを購入した観客や関係者向け。

セーリングでは、沖に出た選手をドローン(小型無人機)や船に搭載した高精細の4Kカメラ4台で撮影。大容量の映像データを合成して洋上に設置する幅50メートルの大画面に映すことで、間近で見ているような臨場感を得られるという。

ゴルフ会場では、離れた場所で同時に進行している競技の映像や情報を手元のタブレットなどで楽しめる専用アプリを提供。競泳では、競技と出場選手らのデータを合わせて見ることのできる眼鏡型端末を一部関係者向けに用意する。

【時事通信社】 〔写真説明〕東京五輪・パラリンピックでNTTが提供する5G技術を用いた高精細ワイドビジョンによるセーリング競技観戦体験のデモンストレーション=1日午後、東京都千代田区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます