• 2021/07/02 掲載

国際課税ルール23年実施へ、130カ国・地域 最低法人税率15%

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[1日 ロイター] - 世界139カ国・地域のほぼ全てが1日、法人税の国際的な最低税率を15%とするなど、新たな国際課税ルールで合意した。

130カ国・地域が署名した声明によると「2021年10月までに残された問題を含め、詳細な実施計画を最終決定する」予定で、23年までの実施を目指す。

反対した9カ国には欧州の低税率国であるアイルランドやエストニア、ハンガリーなどが含まれる。

経済協力開発機構(OECD)は、最低法人税率を15%とすることで、年間約1500億ドルの税収増が期待できるほか、多国籍の巨大企業を対象とした新ルールに伴い、1000億ドルを超える利益に対する課税権が利益を得た国に移行すると指摘した。

バイデン米大統領は声明で、新たな国際課税ルールでの合意によって「多国籍企業は税率引き下げに向けて各国を対抗させることはできなくなる」とし、「米国や他国で得た利益を低税率の地域に隠し、公平な負担を回避することもできなくなる」と表明した。

ドイツのショルツ財務相は、引き続き詳細を詰める必要があるとしながらも、国際課税ルールを巡る「見事な進展」と評価し、「底辺への競争は終焉(しゅうえん)を迎える」と語った。

フランスのルメール経済・財務相も、今世紀で最も重要な国際課税を巡る合意と述べ、反対に回った国からの支持取り付けに取り組む姿勢を鮮明にした。

今回の合意内容は、来週イタリアのベネチアで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で討議される。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます