• 2021/07/02 掲載

アングル:タイ経済、自動車輸出急増 コロナで打撃の観光業を補完

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[バンコク 30日 ロイター] - タイの自動車輸出額が今年、過去最高を記録する勢いだ。コロナ禍で停滞した世界の経済活動が再開に向かっているためで、主力産業の観光業が外国客の落ち込みで苦闘するタイにとって、救世主になっている。

タイはアジア第2の観光大国。しかし、同国の有名な海岸や露天市や仏塔は世界各地の観光業の例にもれず、コロナ感染対策の規制でこの1年、干上がった状態だ。

タイ中央銀行は既に、今年の経済成長率予測を個人消費と観光業の点から下方修正している。ところが先週には来年の輸出見通しを引き上げ、11年ぶりの高い伸びとなる17.1%とした。3月時点では10%と見込んでいた。

通関統計によると、輸出の伸びの大半は自動車とその部品や付属品。この分野の輸出額は5月、前年同月比170%と8年超ぶりの急増となった。タイでは最大の輸出部門だ。

ジュリン商務相は今月、記者団に「輸出は今や、我が国の経済の主力エンジンだ」と語り、一方で観光業がなお立ち直れていないことも認めた。

タイの自動車の組み立てと輸出の拠点は世界最大の自動車メーカーにとってはアジア4位の規模。進出しているのはトヨタ自動車やホンダといった大手だ。同国の国内総生産(GDP)で自動車産業は約10%を占め、製造業雇用では10%を創出。コロナ禍の影響はあったものの、観光業に比べ、ずばぬけた速さで立ち直ることができてきた。

同国のAAPICOハイテックは4500人を雇用する自動車部品メーカー。Yeap Swee Chuan社長はロイターに、今は24時間態勢でフル稼働していると語った。コロナ禍の打撃を受けた昨年とは大違いで、「昨年は絶不調だったが、今年は雲が晴れたのは間違いない」と指摘。今年の売上高の伸び目標は20%、利益目標はこれを上回る伸び率としている。「タイの(コロナなどの)状況が何であれ、今はまだ経済全体にそれほど影響していない。輸出市場が好調だからだ」と指摘した。

<輸出が引っ張る自動車好況>

タイには今年4月以降、同国最大のコロナ流行感染が到来し、国内の経済活動は抑制された。ところが国内の自動車販売への影響が限定的だったばかりか、海外からの需要がけん引役となって自動車産業は好況に沸いている。

タイ工業連盟(FTI)によると、今年の完成車の輸出台数は80万-85万台に達する可能性がある。目標の75万台を超える計算だ。昨年実績は73万6000台。FTI自動車部門の広報担当者は、全体の自動車輸出金額が今年は過去最多の1兆バーツ(314億ドル)と、コロナ禍前の2019年の7860億バーツを大きく上回るとみる。

商務省によると、同国の1-5月の自動車輸出額は124億ドルで、昨年全体の214億ドルの半分を既に超えた。

一方で国家計画当局によると、外国からの観光客は今年、約50万人程度にとどまる見通し。19年は4000万人近くと最多を記録していた。

トヨタ・モーター・タイランドは今年の同社の完成車輸出台数が18%増の25万4000台と見込む。アジアとオセアニアの需要拡大が理由という。

世界的な半導体供給問題はこれまでのところ、タイの自動車生産を大きく混乱させてはいない。ただFTIは、このリスクはまだ残ると慎重にみている。

トヨタやマツダの広報担当者によると、両社とも生産に必要な半導体は十分に確保できている。ホンダ・タイランドの広報担当者はロイターに、半導体不足から5月に1カ所の工場を停止したものの、顧客への影響は何とか限定的にできていると語った。

<豪、ベトナム、日本向けが好調>

トヨタ・モーター・タイランドの幹部のNuntawat Srivaratachkul氏はロイターに、ワクチン接種の進展と政府の経済対策が主要市場の需要を支えていると話した。

タイのオーストラリア向け自動車輸出は5月に3倍余りに増え、対ベトナムでは約10倍、対日本では76%増えた。

オーストラリアは2017年に自動車メーカーが現地生産拠点を撤退。今は経済がコロナ禍前水準に回復し、政府の景気刺激策もあいまって企業と消費者の需要を支えている。これを追い風に企業がピックアップトラックの購入を増やしている。

ベトナムでは自動車輸入の手続きが簡素化されたことも貢献した。

FTI広報担当者によると、ピックアップトラックへの強い引き合いは世界的にたまっていた需要が出てきていることを示す。「景気が良くなってきて取引も増えてきたら、ピックアップトラックを買わないといけないでしょう」と説明した。

(Orathai Sriring記者、Satawasin Staporncharnchai記者)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます