• 2021/07/16 掲載

気候変動リスク分析で手引書=機関投資家の責任重視―高田生保協会長

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


16日に就任した生命保険協会の高田幸徳会長(住友生命保険社長)はインタビューに応じ、生保会社の機関投資家としての役割を通じ、気候変動対策など持続可能社会に向けた取り組みを加速させる考えを示した。気候変動が投資先企業の経営に及ぼすリスクを分析するに当たり、業界共通の手引書を作成する。高田氏は「投資家としての取り組みをより一層促したい」と強調した。

気候変動では、政府が2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロとする目標を掲げる。顧客からの保険料を運用の一環として株式などに投資する生保会社も、投資先企業との対話を通じたカーボンニュートラルの促進が求められる。

高田氏は「脱炭素への企業の対応をどこまで支援できるかが課題となる」と指摘し、気候変動に関し会員42社の実務担当者の理解の一助となるハンドブックをまとめると明らかにした。持続可能な開発目標(SDGs)については、専門家らを招いたシンポジウムを開催する。

新型コロナウイルスへの対策では、会員各社が行った主な取り組みを報告書としてまとめる方針を示した。高田氏は「後世の危機対応や、今後の感染症拡大(への対応)に生かしてほしい」と語った。

【時事通信社】 〔写真説明〕16日に就任した高田幸徳生命保険協会長

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます