- 2021/07/27 掲載
英中銀、向こう数四半期は刺激策縮小すべきでない=ブリハ委員
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスでの講演で、政府が今後数カ月で大規模なパンデミック支援プログラムを終了した場合の経済への影響も確認したいと指摘。「これらの理由から、少なくとも数四半期、おそらくそれ以上の期間において、現行の金融刺激策を維持することが適切であり続けるだろう」とした。
また「引き締めが適切になったとしても中立金利が低水準であることから、引き締めはさほど必要ないかもしれない」と語った。
将来的な政策金利に関しては、借入コストが低水準にとどまる可能性が高く、英中銀の政策余地が限られることから、今後金融刺激策が必要になった場合には政策金利をマイナス0.5%またはマイナス0.75%に引き下げることも認められると言及。「追加利下げによる経済効果は、低金利下では幾分弱まる可能性があるが、それでもプラスの効果がある」とし、中央銀行デジタル通貨(CBDC)が普及すれば、「遠い将来」には政策金利のマイナス幅を一段と深めることが可能とした。
ブリハ委員は8月末で任期満了を迎え、退任する予定。
PR
PR
PR